NPO法人 人と木


人と木とは
当団体は、赤ちゃんから高齢者まで、すべての人に木のぬくもりを通じて地域活性化に寄与することを目的に設立された特定非営利活動法人です。
「木育」をキーワードに、木のおもちゃを中心とした体験型ミュージアム「長門おもちゃ美術館」の運営や木や森を活用した体験活動及びものづくり体験を企画運営することで、人と人、人と木がつながる場の創造を地域の活性化へとつなげていく活動をしています。
「かきくけこ」の活動
「かきくけこ」の5つの項目を「木育(もくいく)」として活動をしています。
か 環境を守る
き 木の文化を伝える
く 暮らしに木を取り入れる
け 経済を活性化させる
こ 子どもの心を豊かにする
2025.6.1(日)森の遊び場・秘密基地づくり開催決定!!

毎年恒例になっている「森の遊び場・秘密基地づくり」を今年も開催します!
チラシはこちらから
お申し込みはこちらから
■プログラム詳細■
自分たちだけの森の遊び場・秘密基地を作ろう。
森の中の自然の木を活かし、様々な道具、ロープ等を使い、いろいろな発想を引き出し、森の遊び場・秘密基地をつくります。 みんなの手で作り上げる『世界に 1 つ』の森の遊び場・秘密基地。 そんな森の遊び場・秘密基地で思い切りみんなで遊びましょう。
【日時】午前の部:9:30~11:30(9:10受付開始) 午後の部13:00~15:00(12:40受付開始)
【会場】千畳敷の森
【対象】年少〜小学校6年生
【定員】各部30組ずつ※上限に達しましたら予告なく、受付を終了させていただきます。
【条件】親1名につき子ども2名が上限(安全上)
【体験料金】1ペア2000円(子ども1名追加につき500円)
上記フォームよりお申し込みをお願いします。
ご予約の確定は別途メールでご連絡いたします。
※各部先着 30 組限定。子どものみでの参加は不可になります。保護者の方もご参加ください。
※幼稚園・保育園・学校関係者様、放課後等デイサービスなどの事業者様の見学も承っております。
【持ち物】薄手の長袖長ズボン(できるだけ白に近い色)・水筒・帽子・タオル・虫除け
【雨天の場合】…前日の夜、当日の朝に判断します。中止の場合、午前の部は前日の 20 時まで、午後の部は当日の朝 9 時までにメールにてご連絡します。午前の部、午後の部の直前での入れ替えは受け付けておりませんのでご了承下さい。
【参加費のお支払いについて】参加費は当日の朝、会場の受付時にお支払いいただきます(現金のみ)。
【申込期限】5 月 18 日(日)
【キャンセルについて】当日の朝7時までに「hitotoki.mori@gmail.com」までご連絡ください。
【お問い合わせ】〒759-4106 山口県長門市仙崎4297−1 長門おもちゃ美術館内
TEL:0837-27-0337 FAX:0837-27-0338 MAIL:hitotoki.mori@gmail.com
※お問い合わせなどはできるだけメールにてお願いいたします。
NPO法人 人と木
所在地
〒759-4106 山口県長門市仙﨑4297-1(長門おもちゃ美術館 内)
電話0837-27-0337 FAX0837-27-0338
こちらで解決できることもございます。お問い合わせの前にご活用ください。
よくある質問
お問い合わせはこちら
人と木からのお知らせ

10月26日(土)モリマルシェ開催!
10月26日(土)、千畳敷キャンプ場の右奥の森の中で2回目のモリマルシェを開催します! 「森の入り、森を楽しむ」をコンセプトにたくさんの人に森に入ってもらい、楽しんでもらうことで、森を身近に感じてもらえる […]

地域おこし協力隊 募集中
『海美しさ、森の雄大さ、人のあたたかさを伝えたい』 NPO法人人と木で木育を一緒に推進する仲間を募集しています! 長門市では、長門おもちゃ美術館のコンセプトである「森と海と人をつなぐおもちゃミュージアム」を推進すべく、プ […]

むしむし探検隊 満員御礼
9月8日に開催予定のむしむし探検隊in千畳敷はありがたいことに定員を超える応募があったため、募集を停止しています。 参加をご検討だった方には大変申し訳ございませんが、来年以降も、また開催予定ですのでその時にぜひご参加くだ […]
コメントを残す