NEWS
長門おもちゃ美術館の周りを囲む「木の回廊」
DATE 2020年4月20日

長門おもちゃ美術館の周囲を囲む木の回廊。
これは長門の木を9cm角の材に加工し、お寺の「斗組」のように積んでできています。
下段には、堅く腐りにくい「シイ」、中段に「ヒノキ」、上段に雨に強く軽い「スギ」を使っています。
仙崎は風が強いので、下から上へ格子のピッチを拡げて風の力を緩める構造となっています。
ところどころにあるアーチは、眺めをつくり、日差しを調節してくれます。
木の特徴を活かして使う工夫は、有名な岩国の「錦帯橋」にも似ています。
木の色も、グランドオープンの時からは変わってきており、建物自体が木材の経年変化を実感できる施設となっています。
再開館した際には、ぜひ外観の構造にも注目してみてください!
関連記事

第2回かまぼこ板キャンバスコンクール 最優秀賞受賞者の表彰式を開催しました!
本日、長門おもちゃ美術館にて、第2回かまぼこ板キャンバスコンクール最優秀賞受賞者の表彰式を開催しました! 表彰式に出席いただいたのは、最優秀賞受賞者3人のうち、長門市在住の今津結音さん、伊藤尊心さんの2人です! 今回は応 […]

手話イベント「I LOVE YOU&TOY」を開催します!!
3月9日土曜日に長門おもちゃ美術館では初の手話イベント「I LOVE YOU&TOY」を開催します。 この日は東京からたくさんのゲストをお迎えいたしまして、 手話付きのミニシアターや普段なかなか見ることができない、聴導犬 […]
春休みは、木曜日開館いたします
春休み期間中【3月28日、4月4日】の木曜日は開館いたします。 たくさんの、ご家族で楽しんで頂けるように「木のおもちゃ」「ボードゲーム」など たくさん準備してお待ちしております。 また、館内にミュージアムシ […]