NEWS

長門おもちゃ美術館の周囲を囲む木の回廊。

これは長門の木を9cm角の材に加工し、お寺の「斗組」のように積んでできています。

下段には、堅く腐りにくい「シイ」、中段に「ヒノキ」、上段に雨に強く軽い「スギ」を使っています。

仙崎は風が強いので、下から上へ格子のピッチを拡げて風の力を緩める構造となっています。

ところどころにあるアーチは、眺めをつくり、日差しを調節してくれます。

木の特徴を活かして使う工夫は、有名な岩国の「錦帯橋」にも似ています。

木の色も、グランドオープンの時からは変わってきており、建物自体が木材の経年変化を実感できる施設となっています。

再開館した際には、ぜひ外観の構造にも注目してみてください!

関連記事

冬季休館日のお知らせ

長門おもちゃ美術館では12月から3月まで、現在の休館日の「木曜日」に加えて「水曜日」も休館となります。 週に2日お休みをいただくことになりますが、しっかりと感染予防、クリンネス、メンテナンスを行い、営業日にはみなさんに安 […]

【お願い】市民限定のご利用について(1月29日から2月20日まで)

新型コロナ感染者の全国的な広がりが続いています。 山口県でも2月20日まで「まん延防止等重点措置期間」が延長されることになり、長門市でも様々な対応をしています。 それを受け長門おもちゃ美術館では本日1月29日(土)から2 […]

第6回おもちゃ学芸員養成講座

第5回おもちゃ学芸員誕生♪

1月19日(土)20日(日)の2日間「第5回おもちゃ学芸員養成講座」が開催されました。 東京おもちゃ美術館から講師を迎えて、学んで・遊んで、そしてキッズクルーズ船弁天に乗船してと楽しくて充実した2日間でした。 今回新しく […]