NEWS

毎年4月2日は国連が定めた「世界自閉症啓発デー」です。

また日本では4月2日から8日までを「発達障がい啓発週間」として、自閉症などの発達障がいに関する啓発活動が全国各地で行われています。

このたび長門市で活動を行う「ブルースター・発達障がいを考える会」の呼びかけに応じて、長門おもちゃ美術館も参加させていただくことになりました。

この日、長門おもちゃ美術館はブルーにライトアップされ、啓発活動を行うとともにブルーライトで

「癒しの光」「希望の光」をお届けします。

長門おもちゃ美術館はすべての人に楽しんでいただける場所を目指しています。

皆さまのお越しをお待ちしています。

 

点灯セレモニーは4月2日(火)

18:30から行います。(予定)

関連記事

木工カタコロコースターWS 終了しました

木工カタコロコースターWS,午前の部、午後の部合計で12組の参加がありました! 1歳から小学生まで親子のふれあいがたくさん垣間見られ、ほっこりとした1日になりました。 午後の部はあっという間に満員になり、残念な思いをさせ […]

長門の森と海を楽しめるさじきひろば

長門おもちゃ美術館のメイン広場でもある「さじきひろば」。 ここは、長門市にある国指定の重要文化財「赤崎神社楽桟敷」をイメージしてつくられています。 「赤崎神社楽桟敷」は赤崎山の北東斜面にある自然にできたすり鉢状の地形を巧 […]

支援者100人突破!あの有名人さんからも!

本日11月21日は私にとっての記念日のひとつとなりました。 それはこちらの「廃船を改修して子ども客船(おもちゃ木育船)をつくろうプロジェクト」の支援者がついに100人という大きな節目となった日です。 本当に本当ににありが […]