おもちゃ美術館ストーリー

今日は長門おもちゃ美術館は休館日ですが、「おもちゃ学芸員」の紹介をしたいと思います。

長門おもちゃ美術館の館内で赤いエプロンを着たスタッフは「おもちゃ学芸員」と呼ばれるボランティアスタッフさんです。

わらべうたや独楽などの伝承遊び、アナログゲームなど、いろいろな特技を持っていたり、遊び方がわからないおもちゃの解説をするだけでなく、赤ちゃんからお年寄りまで多世代の方にワクワク・ドキドキするような遊びの楽しさと喜びをお伝えしていただいています。

中には、職員も驚くような特技を持っていたり、遊びを知っていたりする方も。

写真は先日、おもちゃ学芸員の方が、お客様に読み聞かせやうたを使って体を動かす遊びを行なってくれたときのものです。

お客様とのコミュニケーションを生み、館内をパッと明るくしてくれるおもちゃ学芸員の方々のご協力がなければ、長門おもちゃ美術館の魅力も半減してしまうほどの存在です。

関連記事

木育フェスティバル2024開催!

2月4日(日)に長門おもちゃ美術館で、ワークショップを中心とした木育フェスティバルを開催します。今年もより多くの皆様に楽しんでいただけるよう、3部制中での開催となります。 ※当日はボードゲーム以外のおもちゃで遊ぶことがで […]

入館料改定のお知らせ

平素は長門おもちゃ美術館をご愛顧いただき心から感謝申し上げます。さて、2024年4月1日から「入館料」について改定させていただく事となりました。お客様にご負担をおかけしますが、ご理解ご協力賜りますようお願い申し上げます。 […]

長門の森と海を楽しめるさじきひろば

長門おもちゃ美術館のメイン広場でもある「さじきひろば」。 ここは、長門市にある国指定の重要文化財「赤崎神社楽桟敷」をイメージしてつくられています。 「赤崎神社楽桟敷」は赤崎山の北東斜面にある自然にできたすり鉢状の地形を巧 […]