NEWS

長門おもちゃ美術館内に並ぶ、300本の丸柱。

実はこの柱は長門の森に生える11種類(シイノキ、モチノキ、クスノキ、センダン、タブノキ、ケヤキ、ナラ、サクラ、マツ、ヒノキ、スギ)の木でできています。

長いものは曲がりにくいシイを、短いものは柔らかいスギを使ったりと、樹種の特徴に応じた使い方をしています。

柱に使われている樹種の割合も、長門の森に生える木々の生息率と同じにしてあり、この柱で、長門の森を表現しています。

ちなみに、写真の丸柱に囲まれた道は、長門市にある椎の木峠を表現しています。

休館中は、このように、普段紹介できない長門おもちゃ美術館が持つストーリーを少しずつ紹介していきます!
再開館した際には、皆さんにまた違った目で館内を周っていただけたらと思います。

関連記事

WS情報!2020年7月11日(土)木工カタコロコースターをつくろう

2020年7月11日(土)は月に1回のワークショップの日! 今月のワークショップは「木工カタコロコースターをつくろう」! 木の台に好きなように板を並べて、ビー玉が上手く流れるように、ルートを考えながら自分だけのコースを作 […]

第7期おもちゃ学芸員養成講座のお知らせ

長門おもちゃ美術館では、第7期となる「おもちゃ学芸員」さんの養成講座を行います。 おもちゃや遊びに興味がある、子どもが大好き、余暇を利用してなにかチャレンジしてみたい、といった方々 もし、よろしければ「おもちゃ学芸員」と […]

安心して遊べる赤ちゃんひろば

長門おもちゃ美術館の赤ちゃんひろばは、0〜2歳までの専用のお部屋。 床には長門市産の柔らかめのスギフローリングを使用し、赤ちゃんが舐めても安心な自然素材のおもちゃをメインに揃えています。 このお部屋のイメージは「青海島の […]