NEWS

長門おもちゃ美術館内に並ぶ、300本の丸柱。

実はこの柱は長門の森に生える11種類(シイノキ、モチノキ、クスノキ、センダン、タブノキ、ケヤキ、ナラ、サクラ、マツ、ヒノキ、スギ)の木でできています。

長いものは曲がりにくいシイを、短いものは柔らかいスギを使ったりと、樹種の特徴に応じた使い方をしています。

柱に使われている樹種の割合も、長門の森に生える木々の生息率と同じにしてあり、この柱で、長門の森を表現しています。

ちなみに、写真の丸柱に囲まれた道は、長門市にある椎の木峠を表現しています。

休館中は、このように、普段紹介できない長門おもちゃ美術館が持つストーリーを少しずつ紹介していきます!
再開館した際には、皆さんにまた違った目で館内を周っていただけたらと思います。

関連記事

年末年始のご案内

クリスマスを迎え、今日から寒くなりそうな長門市です。 今日は年末年始の開館日のお知らせをさせていただきます。 2021年は 12月28日(火)まで開館(28日は12時閉館・受付は11時30分まで) その後 12月29日か […]

第2回 木育キャラバンinながと 大好評でした。

25日26日と開催した木育キャラバンinながと、沢山の方にご協力いただき、さらに沢山の方にご来場いただきました。 ありがとうございました。 木育推進拠点施設の名称発表、デザインコンテストの表彰式、ワークショップ、物販、木 […]

長門おもちゃ美術館の小さな魚市場

長門おもちゃ美術館のさじきひろばの1番奥。弁天丸の大漁旗の暖簾がかかった小さな小さな魚市場があります。 長門市は漁業の町。様々なところで魚が水揚げされていますが、さじきひろばからは仙崎の魚市場が望めます。 そんな魚市場を […]