人と木
第11期、第12期おもちゃ学芸員養成講座を開催します!
DATE 2023年11月10日

第11期、第12期おもちゃ学芸員養成講座
「おもちゃ」と「遊び」で長門の文化と豊かな自然を伝えるボランティアスタッフのための講座「おもちゃ学芸員養成講座」を開催します!
第11期 〈基礎編〉2023年12月2日(土) 会場:三隅公民館 (〒759-3803 長門市三隅下518)
第12期 〈基礎編〉2023年12月3日(日) 会場:山口大学(〒753-0841 山口県山口市吉田1677-1)
※基礎編を受講後に実践編が半日×3日あります。開催日は申し込み後にご案内いたします。
詳しくはこちらのチラシをご覧ください。
ワクワク、ドキドキを味わいながらお客様と共に楽しい時間を共有できる、そんなステキな活動に興味のある方はぜひ受講をご検討ください!
詳しい内容については添付したチラシをご覧になるか、
長門おもちゃ美術館
TEL:0837-27-0337
Mail:info@nagato-toymuseum.com
までご連絡ください。
たくさんのご応募をお待ちしております!
_page-0001.jpg)
_page-0002.jpg)
関連記事

植樹祭に参加しました
『海を守る植樹教育事業』長門市植樹祭に参加しました。 植樹と海。ちょっと繋がらないようですが、実は・・・森や山に雨が降る→きれいで栄養のある水になる→その水が川に流れ込む→たくさんの微生物が育ち豊かな川になる→川はやがて […]

長門おもちゃ美術館の中にある「森」
長門おもちゃ美術館内に並ぶ、300本の丸柱。 実はこの柱は長門の森に生える11種類(シイノキ、モチノキ、クスノキ、センダン、タブノキ、ケヤキ、ナラ、サクラ、マツ、ヒノキ、スギ)の木でできています。 長いものは曲がりにくい […]

臨時休館日のお知らせ(9月1~3日)
8月はお休みなしで開館している長門おもちゃ美術館。夏休み期間中、たくさんの方々に遊んでいただき、嬉しい限りです! 秋以降にもたくさんのお客様に安心して楽しく遊んでいただけるよう、9月1,2,3日は施設のメンテナンス・クリ […]